民話漬け「青なんばん」
民話漬け!というのはお店の名前?
青唐辛子をそのまま調味液に漬け込んだ漬け物。
漬け物の名前は「青なんばん」と呼ばれており、それを作っているお店が「遠野民話漬」と呼ばれている模様。
唐辛子の風味が効いているので、料理の材料としても使用される。
漬け物情報
地域 | 東北地方 |
---|---|
都道府県 | 岩手県 |
漬け方 | モロミ漬け |
貯蔵期間 | 当座漬け |
発酵 | 不明 |
旬の時期 | 通年 |

※漬け物の画像はアフィリエイトプログラムを使用しショッピングサイト等からお借りしています。また画像はイメージを伝えやすい物を選んでいるため、記載の漬け物と若干異なる場合がございますのでご了承下さい。画像をクリックすると提供元のサイトへ移動します。
使用されている素材(五訂日本食品標準成分表より100g当たりの栄養成分量)
素材名 | カ ロ リ ー |
た ん ぱ く 質 |
脂 質 |
炭 水 化 物 |
食 物 繊 維 |
塩 相 当 量 |
葉 酸 |
ビ タ ミ ン C |
ナ ト リ ウ ム |
カ リ ウ ム |
カ ル シ ウ ム |
マ グ ネ シ ウ ム |
リ ン |
鉄 | 亜 鉛 |
銅 | マ ン ガ ン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単位 | kcal | g | g | g | g | g | μg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg | mg |
唐辛子 | 345.0 | 14.7 | 12 | 58.4 | 46.4 | 0 | 30 | 1 | 17 | 2800 | 74 | 190 | 260 | 6.8 | 1.5 | 0.85 | 1.08 |