岡山県の漬け物一覧
-
-
アミの塩漬け
瀬戸内海で取れる新鮮なアミ(小さいエビ)を塩漬けにしたもので、アミの塩辛とも呼ばれている。
お酒のおつまみにも、熱々のご飯の上に乗せて食べてもおいしい。
-
-
岡山鉄砲漬け
下漬けしたシロウリに刻んだ野菜を詰めて味噌漬けにしたもの。
千葉県の名産品でもある。シソの実やミョウガを入れることで香りが高くなり歯切れの良い漬け物。
-
-
エビ・イカの麹漬け
岡山地産のエビやイカを岡山特産の麹に漬けたもの。
-
-
クラゲ漬け
岡山県の名産でクラゲを酢に漬けたもの。
鰹節をたっぷり入れた土佐酢に漬けることで、鰹の風味がクラゲに染み込み、コリコリとした食感とともに酒の肴に喜ばれる。
-
-
ママカリの酢漬け
こちらも岡山県の名物で、ママカリという魚を酢漬けにしたもの。
寿司ネタとしても食べられる。
-
-
はりはり漬け
大根を割って干した切り干し大根を、三杯酢に漬けて作る漬け物。
唐辛子や小魚を入れる場合もあり、ある程度自由な料理が楽しめそうだ。
ご家庭でも手軽に作れるのでぜひお試しあれ。